ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットが適しているのはこんな人

※当サイトではアフィリエイト広告を使用している記事があります
2020-07-27
2020-07-27

いろいろなブランドがあるヨガマット。本格的にヨガをする人に人気なのが、マンドゥカ・スリア・イージーヨガ・ヨガワークスなど。高価なヨガマットを出しているところが多い中、比較的お手頃価格で手に入るのが、ヨガワークスのヨガマットです。

素材の違いはありますが、そこが問題なければ文句なしの商品だと思います。頻繁に使うことになるヨガマットは見た目も重要なので、カラーの豊富さにも注目です。

購入前の注意点

ヨガマットはヨガをするだけでなく、ストレッチやエクササイズ、トレーニングなどでも活用できます。その中でも、厚さ6mmのヨガマットはちょうどよい厚さで、初めて購入するのに最適な1枚です。

厚さ4mmだと、ポーズによっては床を感じやすく、接地面が痛くなるときがあります。逆に厚さ8mmだと、持ち運びがしにくくなります。自分の使い方を考えて見てください。では、ヨガワークスのヨガマット厚さ6mmはどんな人に適しているのでしょうか。

適している人

家でも外でも使いたい

家でも外でも使いたい人に適しているといえます。今はまだ、家の中だけでしか使わなかったとしても、今後外で使いたくなることもあるかもしれません。そんなときでも、厚さ6mmは、持ち運ぶことができるヨガマットです。

落ち着いた色がよい

落ち着いた色がよい人にも適しています。比較的安価なヨガマットは、なぜかビビッドな青やピンクといった色が多いですが、ヨガワークスのヨガマットは、落ち着いた色が揃っています。

お手頃価格

お手頃価格で購入したい人にも、ヨガワークスのヨガマットは適しています。他のヨガマットの有名どころだと6,000円前後しますが、ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットは定価4,400円です。

適していない人

素材はTPEがよい

ヨガマットの素材はTPEがよい人には適していません。ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットの素材は、PVCです。TPEに比べ安価ですが臭いがあるため、臭いに敏感な人はTPEを好みます。

とにかく軽いのがよい

家では使わず外に持って行くのが目的で、とにかく軽いのがよい人にも適していません。もちろん、持ち運ぶことはできますが、重さが1.3kgあります。外での使用が中心なら、1kgを切るヨガマットを探してみてもよいと思います。

身長が高い

あなたの身長が164cmを超えるなら、ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットは適していないと言えます。ヨガマットの長さは一般的に、身長+10cmがよいと言われています。

このヨガマットの長さは173cmなので、身長が164cmなら+10cmで174cmとなり、長さが足りません。1cmぐらいなら問題ないと思いますが、もし身長が170cmを超えるなら、長さ180cm台のヨガマットを探した方がよいと思います。

購入前に考えること

サイズ

ヨガマットのサイズは長さ173cm、幅61cmです。長さに関しては、上述「適していない人:身長が高い」でお話ししたとおり、身長+10cmがよいと言われています。

幅は、ヨガをするなら問題ないですが、ヨガ以外でもっと広々と使いたいなら幅の広いマットを検討してみてください。

重さ

ヨガマットの重さは1.3kgです。家の中で使用するには全然問題のない重さですし、丸めてストラップなどを使って肩にかければ持ち運べます。

ですが、他にもいろいろと荷物があると、1.3kgでは重いと感じるかもしれません。自分が使うときの姿を想像してみてください。

臭い

ヨガマットの素材はPVCのため、開封時の臭いがキツイと感じることがあります。臭いは数日で落ち着くとありますが、それでも、臭いに敏感な人には「使えない……」ほど。

特に、家の中でしか使用しないと、家の中に臭いが充満してしまいます。「臭いに敏感かも」と思ったら、TPEで探してみてください。

商品紹介

出典:Amazon

Amazonで詳細を見る

カラーバリエーション(画像をクリックするとAmazon詳細ページへ飛びます)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

出典(全て):Amazon

ヨガワークスのヨガマットは、落ち着いた色合いのものが多く、リラックスしてヨガを続けられます。自分のお気に入りのものだと、楽しく習慣化できますよね。

メリット

持ち運べる重さ

1.3kgなので、「軽い」とまではいきませんが、十分持ち運べる重さです。もっと軽いのがよいなら、TPEのヨガマットを探してみてください。同じ6mmでも1kgを切るものもあります。

色を選ぶ楽しみ

全部で8色あり、自分好みの色を選べます。どれも、安価なヨガマットにはない、落ち着いた色合いです。お気に入りを見つけてください。

デメリット

臭いがある

唯一デメリットと思うのが「臭いがある」こと。2,3日で徐々に薄くなるとはありますが、気になる人は一定数います。

家の中だけ、それも、リビングなど広い場所ではなく、狭めの部屋でしか使わない場合は、臭いが部屋に充満する可能性もあります。臭いに敏感なら、TPEのヨガマットを検討してみてください。

特徴

  • 長さ:173cm 幅:61cm 厚さ:6mm
  • 重さ:1.3kg
  • 素材:PVC
  • カラーバリエーション:8色
  • ストラップ無し

利用者の声

素材について

表面しっかり丈夫な感じ。柔らかい。少し沈む感じ。表面がべたつく。

クッション性について

腹筋やストレッチ痛くない。クッション性○。膝をついても痛くない。

臭いについて

開封時少し臭う。1日広げておいたら臭わなくなった。2-3週間続いた。

グリップ力について

汗をかくと若干滑る。

その他の選択肢

suria(スリア) ヨガマット 厚さ6mm

1kgを切る軽さのヨガマット

出典:Amazon

Amazonで詳細を見る

  • サイズ :61×183×0.6cm
  • 丸めたときの直径:13cm
  • 重さ:0.9kg
  • 素材:TPE

easyoga(イージーヨガ) ヨガマット エコ ダブルフェイス

TPEを使ったヨガマット

出典:Amazon

Amazonで詳細を見る

  • サイズ:61×183×0.6cm
  • 重さ:1.3kg
  • 素材:TPE

マンドゥカ(Manduka) プロ ヨガマット ロング

216cmのヨガマット。ただし、重さ4.3kgで素材はPVC

出典:Amazon

Amazonで詳細を見る

  • サイズ:66×216×0.6cm
  • 重さ:4.3kg
  • 素材:PVC

まとめ

このページでは、ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットについて、お話ししました。

「家でも外でも使いたい」「落ち着いた色がよい」「お手頃価格」これら全てに当てはまるなら、ぜひ検討してみてください。ただし、「サイズ」「重さ」「臭い」の3つを確認してください。全て問題なければ、ヨガワークスの厚さ6mmのヨガマットは、あなたにピッタリだと思います。

お気に入りの色を見つけて、カラダを動かすことを習慣化してみてください。

出典:Amazon

Amazonで詳細を見る

カラーバリエーション(画像をクリックするとAmazon詳細ページへ飛びます)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

出典(全て):Amazon

関連記事

オススメのヨガマットを紹介!タイプ別で自分にあったヨガマットを見つけようオススメのヨガマットを紹介!タイプ別で自分にあったヨガマットを見つけよう
上部へスクロール